さて今日は、いま巷で人気の
ますだおかだの増田さんが
歌っている
淡路島って歌ご存知ですか??
聞くところによりますと増田さんのお父さんが、南あわじ市の慶野のご出身だそうで増田さん自ら
作詞作曲した歌なんだそうです

皆さんもまた聞いてみてくださいね~

南あわじ市は、瓦の生産も盛んなんですよ~

(瓦嫁が申しております)
今日は、瓦にちなんで瓦最中(松浦菓子舗)さんを紹介しますね♪

今日の
ほのぼのおやつの最中さんは、いぶし瓦の上に
ちょこんと乗ってますね~(最中の中は、つぶ庵です)
この最中は、友達のKちゃんが3時のおやつに~って持ってきてくれました(どう??画像OKですか??)美味しく頂きました・・・ありがとぅ♪
そしてこの前京都に行った時買った

金平糖(いちご、メロン、ソーダの味です)

こちらは、(りんご、蜜柑)

そして季節限定の(ヨーグルト)なぜか限定商品に弱い私・・・(でもすごく美味しかったです!!!)
今日は、淡路島にちなんで瓦のご紹介をさせて頂きました。
これからも
「あわじ瓦」よろしくお願いします
スポンサーサイト
瓦最中美味しそうですねっ
南あわじ市は、屋根瓦の生産が盛んなんですか?
でも、あまり知られていないかも・・・。
もっとPR出来るといいですね
そうなんです!南あわじ市は瓦の産地なんですよ~!!
これから少しづつですが紹介していきますね!!!
私はかなりソーダ味のこんぺいとうが気になっています
おいしそー
うわっ!!写真OKですか?(笑)
嬉しいです(^^♪
ちるちるさんは金平糖好きですか?
ソーダ味は「夏」って感じでさっぱりとした味で美味しかったですよ~(*^^)v
こちらのお店の商品は丹精こめて手作りされているので本当に美味しいですよ~♪
金平糖大好きです、でもこんなにお味があるなんて
しりませんでした(◎д◎;
食べてみたいです~
リンクの件、ありがとうございます
わたしのとこにもリンク貼らせてくださいね
金平糖是非食べてみてね~♪
これからもよろしくお願いしますね~
無事におうちに戻られていますか?
今日ご紹介したお店、またぜひ足を運んでみてくださいね
タコのパスタ、近々挑戦してみます